実際の結婚挨拶を徹底解説!~これだけで大丈夫!服装、手土産、準備について~

ろぴ、もぴです。結婚挨拶を経験した私たちが結婚挨拶の準備から実際までを徹底解説していきます。

プロポーズから結婚挨拶というのが一般的だと思いますが、いざ、ネットで調べたり、他者から情報収集してもイメージがしずらく何から準備すればいいのかわからないと思う人も多いのではないでしょうか?

実際に経験したろぴ、もぴだからこそ伝えることのできることがあると考え、投稿させていただきます。実践を踏まえて説明していきます。

結婚準備から結婚挨拶までの流れ

  1. 親の都合を確認し予定を決める
  2. それぞれの親の情報共有をしておく
  3. 予想できる話の内容をリストアップ
  4. 当日までに手土産の準備
  5. 服装はフォーマルンな恰好
  6. 結婚報告
  7. 必要最低限のマナーは頭に入れておく

結婚挨拶から準備までの流れ

親の都合を確認

はじめに、親の都合を確認します。急な連絡とならないように、2カ月前までには伝えておきましょう。

当日の段取りを聞いておくのもよいです。挨拶をして昼食または夕食を食べていくのか家庭によってはお茶を飲んでおいとまする場合もあるので臨機応変に対応しましょう。

補足にはなりますが、親戚への挨拶についても考えておくとよいです。自身の両親に相談し挨拶をできるタイミングを確認してもらいましょう。

パートナーと親の情報交換をしておきます

事前にそれぞれの親の情報交換は必須です。交際期間中にお会いできればよいのですが、両親2人に面と向かって顔を合わせる機会はそうそうにありません。また初めてお会いする場合もありうると思います。

ろぴ
ろぴ

実際、もぴの父親と話をしたのは一度だけで、とても緊張しました

ある程度の情報収取をしておき、趣味や仕事、生活のことに関して話すことをリストアップしておくことをお勧めします。また各家庭には「敷居の高さ」もある程度聞いておくの必要です。マナーや礼儀には厳しい自宅もありますよ。

もぴ
もぴ

両家ともとてもラフだったから自然な形の結婚挨拶だったよね。

手土産を準備

手土産を事前に準備します。特に決まったルールありません。食べていただきたいも等を渡しましょう。事前に好きなものがわかれば購入していけばよいと思いますし、離れて暮らしていれば、特産品とかでもよいと思います。

さすがに自宅の近くのお土産屋さんやコンビニスイーツは避けた方がよいかと思います。

難しく考えずに常識の範囲内で手土産は考えましょう。

服装はフォーマルンな恰好で臨みましょう

服装に関してはネットではさまざまな記載ありますが、男性は一般的なスーツでよいと考えます。

派手すぎ、ラフすぎな恰好は避けた方が無難です。清潔感があり、きちっとされていいることが重要です。女性に関しても同様の理由です。

イメージが難しければこちらのサイトをご覧ください。【結婚挨拶の服装マナー】完全版!夏・冬の服装や髪型・メイク、注意点まで一挙紹介 | 結婚ラジオ | 結婚スタイルマガジン

いよいよ結婚挨拶!今後の予定も踏まえてお話しましょう。

ネットによっては、「タイミングを見てから挨拶をしよう」「自然な流れで挨拶しよう」とありますが、ろぴ、もぴの両親はともに着席してからすぐに父から「今回はどうしたんだ」と報告が始まりました。

伝える内容としてはありのままを伝えましょう。「○○さんと結婚させてください。」「結婚しようと思っています」という感じです。

ろぴ
ろぴ

この言葉を発するのもとても緊張しました。こちらも何度か口ずさんで練習していくことをお勧めします。

結婚挨拶のマナーは最低限は頭に入れておきましょう

僕がもぴの家に行った際に守ったマナーはこれだけです。

  • ちゃんと挨拶をする
  • どうぞと言われてから座る(もぴの家では和室でした)
  • 手土産は座ってから初めに渡す。渡すときには表がわにして両手で渡す。

いくつもマナーはあるとは思いますが、最低限としてこの項目は頑張りました。また緊張でいろいろなことを忘れてしまったのでこれしかできなかったというのも事実です。生活や仕事で培ったマナー生かしながらの挨拶でよいと思います。

マナーやルールを大事にする家庭もあるので事前に情報取集をして挨拶に臨んでください。

詳しいマナーについてはこちらのサイトをご覧ください。

【親への結婚あいさつ】マナー、服装、手土産…これさえ読めば完ぺきガイド|ゼクシィ

まとめ

今回は、結婚挨拶について投稿でした。まとめサイトをみると固さを感じたり緊張感が出てきますよね。実際はとても緊張してしまいますが、挨拶される側の両親も緊張しています。そのおかげであの異様な空気感になってしまっているのかもしれませんね。

きちんと事前準備をしていくことで、よい緊張感のもと素敵な報告ができる時間となると思います。今回の投稿を参考にしていただき結婚挨拶に臨んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました