できるだけ安い格安SIMに乗り換えたいけれど、「どんな会社がよいのかわからない。」「あまり覚えない通信会社だけれど本当に大丈夫なのか知りたい」「とにかくコスパが良い通信会社を教えてほしい」という同棲カップルに向けて今回紹介するの「日本通信SIM」です。
今回の記事はこのような希望や疑問がある同棲カップルにぴったりな記事となっています。
- 格安SIMの中でも「とにかく、月額料金を抑えたい!」
- 「一番コスパがいい通信会社って本当?」
- 「日本通信SIMの使用感を知りたい」
日本通信SIMは中でもコスパの良さが特徴です。なんと驚きの20GB/1390円になります。一般的な格安SIM料金よりも1,000円近くも安いです。また通話5分かけ放題または月70分無料通話のどちらかを選ぶことができるおまけつきです。

これはすごいお得じゃない?けど、通信速度とか遅くなってしまいそうで心配だな

そう思う気持ちもわかるよ。次の章でく詳しく紹介していくね。
- サービス内容と他社との違い
- メリット・デメリット
- 口コミ・評判
これらを踏まて紹介していきます。
日本通信SIMとはどこの回線なの?
本来、格安SIMというのは、大手携帯キャリアの回線を借りて通信回線が成り立ってます。また実店舗がすくなく人件費がそこまでかからない等の理由のたため、このような格安の内容が実現しています。
なかでも、日本通信SIMはdocomoの回線を使用しているため全国広範囲の通信環境が整っています。

料金・プラン・オプション
概要 | 合理的シンプル 290円プラン | 合理的みんなプラン | 合理的50GBプラン |
月額基本料 | 1GBがついて290円。かけ放題を加えても1,890円の「小容量」プラン。 | 「平均的」な利用データ量と通話をカバーする、みんなが使いやすいプラン。 月額1390円 | 毎月使うデータ量が「やや多い」方にぴったり。たっぷり使えるプラン。 |
データ量 | 1GB | 20GB | 50GB |
無料通話 | なし | ・通話5分かけ放題 ・月70分無料通話 のどちらかを選ぶことができる | ・通話5分かけ放題 ・月70分無料通話 のどちらかを選ぶことができる |
追加できる 通話定額 オプション | ・通話5分かけ放題オプション(+390円) ・月70分無料通話オプション(+390円) ・通話かけ放題オプション(+1,600円) | ・通話かけ放題オプション(+1,600円) | ・通話かけ放題オプション(+1,200円) |
追加データ | 1GBあたり220円 | 1GBあたり220円 | 1GBあたり220円 |
日本通信SIMデメリット
docomoの通信回線がなければ使用できない
docomoの電波がなければ使用できません。自身の地域でdocomoの回線が通っているのか下記を参照して下さい。
ドコモの携帯電話はこんなところでも「つながる」 | 通信・エリア | NTTドコモ

大手キャリアであるdocomoの回線を使用しているため、通信速度面では安心だね。
通信が混雑時には通信が遅い
docomo回線を使用しているため、特にみんなが使う時間は回線が混雑時するため通信制限がかかってしまいます。
- 7~9時の通勤ラッシュ時間
- 11~14時のお昼時
- 19時頃から23時の帰宅後のリラックス時間(ただし自宅のWi-Fiを使用するのであれば、影響はなし)
ただし、通信速度に関しては日本通信SIMは平均ダウンロード速度: 60.69Mbpsとなっており、一般的にYouTube 4Kを視聴するには20Mbps推奨されています。

混雑時でもWi-Fiを使用していて回線を使用することがほとんどない、混雑時に少しくらい通信速度制限が起きても気にならないという人には特に問題ないかと思います。

最近は、職場や飲食店、街中でもWi-Fiが利用できるから、そこまで使用回線を使用する場面がないよね
日本通信SIMメリット
とにかくコスパの良さが魅力
料金プランはこちら
- 合理的シンプル290プラン(1GB):月額290円
- 合理的みんなのプラン(20GB): 月額1,390円
- 合理的50GBプラン(50GB): 月額2,178円
ここまでのコスパ重視であり業界最安値であることが最大の魅力です。とにかくコストを抑えたい人におすすめです。
今回は一般的「合理的プラン(20GB)」で他社(docomoの(従来)料金設定)と料金比較をしてみましょう。
docomoの(従来)料金設定の場合は使用GB数は10GB以下で7315円
一年間こちらのプランを使用し続けることで87780円。10年使用を継続することで877800円です。
これを日本通信SIMへ乗り換えることで一年間で16680円。10年使用を継続することで16680円です。

この数字はすごい結果だね。一年間だけでも50000円以上の節約ができちゃうね。

日本通信SIMは余ったGB数の繰り越しはできないけれど、そのサービスがなくともコスパの良さが最大の利点だから気になることはない
普段からデータ利用料がすくないのであれば、さらにお得に使いこなすことができる
合理的シンプル290円プランは1GBで290円です。さらにかけ放題のオプションを加えても1,890円となります。

ふだんは家でWi-Fiを使うが、外出先ではLINEのやりとり、SNSを使用するくらいで月のデータ量は2〜3GBくらいの場合は
基本料1GB/290円+追加の1GB/220円で月額510円になります。+通話料(通話料は、30秒11円。(30秒11円は大手携帯電話会社の半額です。)

仮にここに1㎇追加しても料金は220円なので、追加料金が一律なところも利点だよ。
日本通信SIM口コミ・評価
ここで、実際の口コミを参照してみましょう。日本通信SIMの口コミ・評判(18件) | みん評引用


良い意見の一方でこんな意見も聞かれます。

日本通信SIMまとめ
今回は格安SIMの中でも業界最安値である、日本通信SIMを紹介しました。
料金プランはこちら
概要 | 合理的シンプル 290円プラン | 合理的みんなプラン | 合理的50GBプラン |
月額基本料 | 1GBがついて290円。かけ放題を加えても1,890円の「小容量」プラン。 | 「平均的」な利用データ量と通話をカバーする、みんなが使いやすいプラン。 | 毎月使うデータ量が「やや多い」方にぴったり。たっぷり使えるプラン。月額2,178円 |
データ量 | 1GB | 20GB | 50GB |
無料通話 | なし | ・通話5分かけ放題 ・月70分無料通話 のどちらかを選ぶことができる | ・通話5分かけ放題 ・月70分無料通話 のどちらかを選ぶことができる |
追加できる 通話定額 オプション | ・通話5分かけ放題オプション(+390円) ・月70分無料通話オプション(+390円) ・通話かけ放題オプション(+1,600円) | ・通話かけ放題オプション(+1,600円) | ・通話かけ放題オプション(+1,200円) |
追加データ | 1GBあたり220円 | 1GBあたり220円 | 1GBあたり220円 |
この一覧をみれば、コスパの良さはとにかくすごいです。
一般的な使用料であれば、20GB/1390円のプランになりますが、一般的な格安SIMの料金よりもさらに安い料金になっています。
ここまで安いと、とにかく気になるのは通信速度ですよね。ここで日本通信SIMのデメリットはこちらです。
- 日本通信SIMはdocomoの回線通信がないと使用できない
- 通信が混雑時には通信が遅い
確かにこのようなデメリットありますが、
・基本的にはdocomo回線は日本全国に通じています。住んでいる地域の回線状況はこちらを確認して下さい。
ドコモの携帯電話はこんなところでも「つながる」 | 通信・エリア | NTTドコモ
・混雑時の回線が遅いことはありますが、お昼時はそこまで使用しない、夜間は自宅のWi-Fiを使用しているのであれば使用感に全く気にならないと思います。

混雑時でもWi-Fiを使用しているのであれば通信速度は気にすることないよね
- とにかくコスパの良さが魅力
- 普段からデータ利用料がすくないのであれば、さらにお得に使いこなすことができる

さらに、普段はデータ使用料はほとんどないよというカップルには
合理的シンプル290円プランは1GB/290円というプランもおすすめ。こちらのプランに「オプションを追加しかけ放題」を加えても1,890円となります。

仮に1GB追加したとしても追加につき+220円であるため月の使用料によって使用料金をコントロールできることが良いよね。
中には「月/20Gbも使用しない」という人もいると思います。
あまったデータの繰り越しオプションが欲しいと思うかも知れませんが、これだけコスパがよいのであれば特別必要なオプションは必要ではないのかなと思います。
ここまで安い日本通信SIMですので賛否両論はもちろんあると思います。それでも一回経験し使用感を確かめてもよいと思います。

それでもやっぱり、昼時に通信回線の速度低下が気になるという場合には他社への切り替えも検討してみてもいいと思うよ。

まず、日本通信SIMを使用し、コスパの良さを実感してみてからそれでもという場合には他者へ乗り換えても遅くはないと思います。
2人への質問や同棲生活で悩んでいることがあれば、どしどし質問を募集しています。より良い同棲生活・結婚生活を一緒に歩んでいきましょう!!
コメント